滝山城築城500年のPRを実施中です!
滝山城築城500年記念事業をPRするべく、「滝山城は500歳!」のキャッチコピーをあしらった横断幕やポスターシールを市内の駅前等を中心に掲示させていただいております!
▲JR八王子駅北口ペデストリアンデッキ
▲京王線南大沢駅前デッキ
今後もご協力いただける限り、広報物を掲示させていただけるスペースを広げていきます!
トップページの新着情報に掲載する情報
滝山城築城500年記念事業をPRするべく、「滝山城は500歳!」のキャッチコピーをあしらった横断幕やポスターシールを市内の駅前等を中心に掲示させていただいております!
▲JR八王子駅北口ペデストリアンデッキ
▲京王線南大沢駅前デッキ
今後もご協力いただける限り、広報物を掲示させていただけるスペースを広げていきます!
市観光課では、市民をはじめとする多くの方々へ滝山城の魅力を広く周知するため、市図書館部と連携し、「滝山城築城 500 年」と題したテーマ展示を実施しています。
記念事業の紹介のほかに、北条氏照に関する本や城郭の本を集め展示しております。実施場所・日程は下記のとおりとなりますので、お立ち寄りの際は、ぜひ足を止めてご覧ください。
≪実施場所及び日程≫
・川口図書館 1 月 5 日(火)~1 月 31 日(日)
・生涯学習センター図書館 1 月 6 日(水)~2 月 1 日(月)
・中央図書館 1 月 13 日 (水)~2 月 8 日(月)
・南大沢図書館 1 月 20 日(水)~2 月 15 日(月)
なお、中央図書館では展示期間中に滝山城のジオラマも一緒に展示をしておりますので、こちらもお楽しみに!
▲中央図書館での展示の様子
J:COMの番組内で滝山城築城500年記念事業の取り組みが紹介されます!放送日時などは下記のとおりとなりますので、ご確認ください!
「ジモト応援!つながるNews」
1/12 18:00~
再放送:同日21:00~、23:00~ 翌朝(1/13)7:00~、10:00~、12:30~
また、スマホかタブレットに弊社のアプリ「ど・ろーかる」をダウンロードしていただくと
1/12~一週間限定ではありますが、オンライン上でもご覧いただけます。
滝山城築城500年記念事業での取り組みが、広報はちおうじ12月1日号で大きく取り上げられました!
表紙と2ページ目にわたって関連の情報が掲載されています。八王子市内にお住いの方は全戸に配布されております。市外にお住まいの方も下記のHPから閲覧できますので、ぜひご覧ください!
広報はちおうじ12月1日号(八王子市HP)
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/contents/kouhou/001/p021076.html
AR(拡張現実)を使って楽しみながら滝山城跡の歴史を学べる観光アプリ「AR滝山城跡」のリニューアル版が2020年11月20日(金)に配信スタートしました。
これまで10か所のARポイントに加え、新たなARポイントとして「本丸」を追加し、本丸から多摩川と秋川を望む当時の風景を再現しました。
また、アプリの使い方等をより分かりやすく紹介するアニメーション動画を追加しました。
無料でインストールできますので、ぜひ散策のお供にご活用ください。
インストールはこちらから→http://hachioji-kankokyokai-hachiani.jp/takiyama_ar/app/
加住地区住民協議会との協働により滝山城築城500年を記念した写真展を開催しています。
写真展では、滝山城に関する資料だけでなく、加住地区の昔の写真や八王子の歴史を振り返ることのできる貴重な資料が数多く展示されています。
ぜひ、足をお運びいただき、加住地区の郷土の魅力を感じにいらしてください。
滝山築城500年記念写真展「写真で見る加住の今昔」
日 時:11月15日(日)から12月6日(日)まで
午前9時から午後6時まで ※最終日は午後2時まで
場 所:加住市民センター2階 和室1・2
本日、「滝山城築城500年」公式ホームページを公開いたしました。
今後、さまざま情報更新をしてまいりますので、よろしくお願いします。